この記事ではGoPro(ゴープロ)が安くレンタルできるおすすめ業者を紹介します。
GoProは非常にコンパクトで防水機能もついているため、手軽に動画や静止画の撮影ができます。そのため、沖縄やハワイ旅行、海水浴やダイビングなどにぴったりのアイテム。
しかし、購入するとなると5万円以上もするため、年に数回だけの利用ならレンタルして利用する方が賢い使い方です。
というわけで、 GoProがレンタルできるサービス会社の中から、料金の安さや使いやすさ、口コミを徹底的に比較し、本当におすすめできるサービス会社のみを選んでみました。
- できるだけ安い価格でGoPro をレンタルしたい人
- 万が一の破損や故障しても安心のレンタル業者を選びたい人
- 自撮り棒やSDカード、バッテリーも一緒に安くレンタルしたい人
GoPro(ゴープロ) のレンタルが安いおすすめ業者ランキング
それぞれのレンタル業によって、サービスや特徴に違いがあります。
カメラレンタルで評判の高い業者を以下の5つの項目で徹底比較、おすすめ業者を選んでみました。
- 値段の安さ
- サービス内容
- つかいやすさ
- 安心保障
- 対応の良さ
第1位 Kikito キキト

料金 | ¥1,980~(3泊4日) |
送料 | 無料 |
配達エリア | 全国 |
保証への加入 | 無料 |
最短レンタル日数 | 3泊4日 |
支払い方法 | クレジットカード |
備考 | 万が一の破損も弁償なし ドコモユーザー以外も使える |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ドコモが運営するkikito。
新しくできたばかりのサービスですが、他社に比べて圧倒的な安さが売りのレンタルサービス。
特に頻繁に開催されるキャンペーンでは通常価格の80%offなどあります。
またアクセサリー類の種類も豊富なので、自分の使いたいものがすぐに揃います。
さらに、万が一の補償でもイタズラ目的でなければ、免責金額の請求もないという神対応。
欠点といえば、人気がありすぎて在庫がない時期も多いので、レンタル期間が決まれば早めに予約を入れておくことがおすすめです。
- とにかく安く借りたい人におすすめ
- 全国どこでも送料無料
- 万が一の故障も弁償なし
- 返却はファミマかセブンイレブン
kikitoで取り扱いのあるGoPro機種
- HERO7 Black
- HERO8 Black
- HERO9 Black
- HERO10 Black
- HERO11 Black
- HERO11 mini
- HERO12 Black
第2位 モノカリ

料金 | ¥4,830~(2泊3日) |
送料 | 無料 |
配達エリア | 全国 (空港での受け取り可) |
保証への加入 | 無料 (最大2000円) |
最短レンタル日数 | 当日 (店頭受け取りのみ) |
支払い方法 | クレジットカード |
備考 | 17時までなら即日発送 全国無料配送でお得 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
GoProのレンタルで安さに定評があるのがモノカリです。
とにかく安いので、2泊3日で借りるなら一番おすすめ。
本体はもちろん、初心者でも配送後すぐ使えるお得なセットまで幅広く商品があります
さらに嬉しいのが、全国どこでも無料で配送してくれるだけでなく、羽田空港や那覇空港、成田空港、関西空港など全国8箇所以上の空港で受け取りも可能。
空港でGoProの返却できる会社は他にもありますが、受け取りができるのはモノカリの強み。
海外旅行の時も空港で受け取って、空港から返却もできるので荷物が少なくなります。
また、注文すれば即日配達してくれますし、都内なら店舗受け取りで1日レンタルもできます。
防水カメラの場合は水没が心配ですが、修理可能な範囲なら最大2000円の免責で保証してくれます。
マイクロSDカードと防水ハウジングが付いてくるので、別途料金は不要。コスパ最高です!
欠点をあげるなら返却が郵便局なら無料ですが、コンビニだとプラス500円必要なところです。
またアクセサリー類が互換品なところです。
この2点が妥協できるなら安く借りられるので本当におすすめ。
- とにかく安く借りたい人におすすめ
- 全国どこでも送料無料
- 空港での受け取り可能
- 返却は郵便局なら無料、コンビニなら+500円
モノカリで取り扱いのあるGoPro機種
- HERO5 Black
- HERO6 Black
- HERO7 Black
- HERO8 Black
- HERO9 Black
- HERO10 Black
モノカリの口コミ

GoProを1週間レンタルしましたが他社よりも20%以上安い価格でレンタルすることができました。こんなに安く借りれる会社は他にないと思います。空港で受取ができたので荷物にもならずお得に借りることが出来て大満足です

今回初めてレンタルさせて頂きました。GoProは小型なのに便利だったこともあり、大活躍でした。なかなか自分では高価で購入をちゅうちょしてしまうのですが、レンタルで自撮り棒も付いていて手軽に利用できるのはよても良かったです。また次回旅行に行く時に利用したいと思いました。本当にありがとうございました。

初めて空港の郵便局を使いましたが名前を伝えれば問題なく受取ができました。Goproは初めてでしたが説明書通りに使ったのでうまく撮影ができました。ありがとうございました
モノカリは僕もなんども利用しているほどお気に入りのレンタル業者。
価格帯はと比較しても1〜2割安いですが、アイテムも綺麗ですし保証もしっかりしててサービスが見劣りすることはないので、本当におすすめ!
関連記事モノカリの口コミ・評判|実際にカメラを借りてわかったメリット・デメリット
第3位 Rentryレントリー

料金 | ¥5980~(3泊4日) |
送料 | 無料 |
配達エリア | 全国 |
保証への加入 | 無料 (免責も無料) |
最短レンタル日数 | 3泊4日 |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 |
備考 | microSDカードが無料 当サイト経由ならバッテリーが1個無料 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
\送料無料でお得に借りれる!/
SDカードが無料で付属する分、Rentioより安くレンタルできるのがRentryです。
さらに、「星空セット」や「スキースノボセット」など用途に合わせたセットがあるので、なにを借りたらいいかわからない初心者でも安心してレンタルできます。
17時までに注文すれば、即日発送で対応してくれるので、サービスも満点。
GoPro単体で借りると料金が他社より高いので、セットで借りる場合におすすめな業者です。
- 最終日の24時までレンタル可能
- SDカードが無料で付属<
Rentry(レントリー )で取り扱いのあるGoPro機種
- HERO5 Black
- HERO6 Black
- HERO7 Black
- HERO7 Silver
- HERO7 White
- HERO
- HERO8 Black
- HERO9 Black
- Fusion 360度カメラ
Rentryの口コミ

レンタルの手続きが簡単だった

初めてrentryを利用しました。旅行先で沢山写真を撮ることができ、値段も手頃・借りるのも返却も簡単で大満足でした!また利用したいです!
下記の記事は、僕が実際にRentryを利用した時の様子をまとめています。Rentryを利用予定の方は是非参考にしてみてください。
関連記事Rentry(レントリー)の本当の口コミ・評判は?|実際に利用してわかったメリット・デメリット
第4位 Renitoレンティオ

料金 | ¥4980~(3泊4日) |
送料 | 往復無料 |
配達エリア | 全国 (沖縄は本島のみ) |
保証への加入 | 無料 (免責は最大2000円) |
最短レンタル日数 | 3泊4日 |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 代金引換 AmazonPay ApplePay |
備考 | レンタル後に商品はそのまま買取できる アクセサリー類が豊富 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
料金、サービス、使いやすさなど総合得点が高いのがRentioです。
注文から返却までも非常にわかりやすいのでレンタルサービスを初めて利用する初心者には特にオススメ。
SDカードは別途レンタルが必要ですが、レンタル後にそのまま安い価格で購入することができるので、動画を保存したい人にもおすすめ。
17時までに注文すれば即配達してくれるので、最短翌日から使うことも可能。
ホテルなどへの配送もしてくれるので、旅行などの利用で荷物にならなくて便利ですよ。
欠点は離島への配送がないところです。
- カメラレンタル初心者でも注文から返却までが超簡単
- 安心保証で値段も安い
- 初心者セットのアクセサリーが正規品
- 取り扱い機種・アクセサリー類が豊富
- 延長料金が安く、レンタル後の買取も可能
Rentio(レンティオ )で取り扱いのあるGoPro機種
- HERO9
- HERO8
- HERO7 Black
- HERO7 Silver
- HERO7 White
- HERO6 Black
- HERO5 Black
- HERO5 Session
- Fusion 360度カメラ
- HERO11 mini
- HERO12 Black
Rentioの口コミ

借りるのも返却もとても簡単でした!また機会があれば借りようと思います。
ありがとうございました

メール、チャットでの対応にもすぐにお返事いただけるのでとても安心です。
今回、3か月のレンタル中に少し傷がついてしまったのですが追加料金などもかかりませんでした。
気を付けて使っていたつもりでしたが、こちらの不注意で申し訳ない気持ちです。
そのあたりも丁寧にやり取りさせて頂いたので安心でsきました。
また、お世話になると思いますのでよろしくお願いします。

トラブルで、飛行機に預けた荷物が行方不明になり返却に困り、相談をしたところ、返却を数日間待ってくださるとのこと。荷物が帰ってこなく不安だったので、その言葉にかなり救われました!!次回も是非Rentioさんでレンタルしたいです!
Rentioは筆者もリピート利用しているほどお気に入りのレンタル業者。
下記記事ではさらにRentioの詳細をまとめていますので、レンタルをご検討の方はぜひ参考にしてしてみてください。
関連記事Rentio(レンティオ)の口コミ・評判|実際にカメラを借りてわかったメリット・デメリット
GoPro(ゴープロ) の人気レンタル業者を徹底比較
近年カメラレンタルサービスが増えてきているため、どの業者を選べばいいか迷ってしまいますよね。
どの業者がいいのか迷った場合は、以下の5つのポイントをチェックしましょう!
これらのポイントをしっかりと理解したうえで選べば、満足度の高いレンタル業者をサービスを選ぶことができます。
- 価格を比較する
- 対応エリアと送料
- 最低レンタル期間と返却時間
- 保証や免責金額
- サービス内容
詳しく解説していきます!
1、レンタル料金を比較する

まずはレンタル価格はとても重要ですよね。
レンタルしたい機種の価格をしっかり比較したうえでレンタル業者を選びましょう
できるだけ安く借りたいの当たり前ですが、一見すると安く見える料金でも、最低レンタル期間が設定されている場合があります。
借りる日数をしっかりと決めて計算しましよう!
また、GoProでの撮影にはマイクロSDカードもアクセサリー類も必要になります。
無料で付属してくる場合もありますが有料の場合もあります。
また業者によってはお得なセットプランも用意してくれています。
付属品も含んだ総額をしっかりチェックしておきましょう。
レンタル業者の料金を下記の表にまとめてみました。
業者 | 本体のみ (3泊4日の場合) |
---|---|
kikito | HERO8:¥980 HERO9:¥1980 HERO10:¥1980 |
Rentio | HERO5:¥4980 HERO6:¥5980 HERO7:¥8980 HERO8:¥9980 HERO9:¥9980 |
Rentry | HERO6:¥6480 HERO7:¥8980 HERO8:¥9980 |
モノカリ | HERO5:¥4980 HERO6:¥6000 HERO7:¥8980 HERO8:¥9980 |
APEXレンタル | HERO5:¥5980 HERO6:¥6720 HERO7:¥8320 |
パンダスタジオ | HERO5:¥6048 HERO6:¥6480 HERO7:¥8640 HERO8:¥9680 |
ドロサツ | HERO6:¥7980 |
Tavishot | HERO5:¥4980 HERO6:¥5980 HERO7:¥7480 HERO8:¥9480 |
楽天レンタル | HERO6:¥5700 HERO7:¥7400 |
TOYORENTAL | HERO7:¥16000 |
GoPro本体だけで借りた場合は、「 Rentio 」と「 モノカリ」、「Tavishot」が安いことがわかりますね。
しかし、
一見するとレンタル料が安くても、送料や保険料などを考えると結局高くなる業者もたくさんあります。
次は送料についてチェックしてみましょう!
2、送料を比較する
2つ目のポイントは配送料の確認です。
ほとんどのサービス業者は往復全国無料となっていますが、中には〇〇円以上で無料や、返送はお客様負担などがあります。
当然ですが、配送料が安い業者を選ぶようにしましょう!
3、レンタル期間を確認:最低レンタル日数は?商品到着はいつ?返却時間は?
商品の到着日も様々。レンタル開始日の前日に商品が届いて、実質1日分お得にレンタルできるところもあります。
また返却時間もバラバラ。最終日の17時までや、24時まで、商品が到着しなければいけないなどレンタル前に必ず確認しておきましょう。
24時までの返却なら、旅行から帰ってきてコンビニからも返却できるので大変便利です。
4、 保証や免責金額:万が一の故障の場合は?
万が一破損や故障したときにかかる費用も気になるところ。
悪質な業者によっては、通常の使い方での破損でも新品価格を請求される場合もあります。
保証内容も必ず比較しておきましょう!
GoProは精密性能のカメラ。少し壊れやすいので絶対に安心保障のあるサービス業者を選んでおきましょう!
特に免責金額が無料や最大でも2000円程度なら自分のカメラのように利用できますよ。
ただし、水没や紛失などはほとんどの会社で保証の対象外となるので注意しましょう!
関連記事カメラレンタルを利用している時にカメラが壊れた!そんな時はどうなるの?
5、サービス内容の違いを比較する
レンタル業者によっては、それぞれ独自のサービスをしています。
例えば、
- 注文~返却までがわかりやすい
- 使った後、気に入ったら買取できる
- 空港に配達してくれる
- 口コミを書けば安くなる
など、ご自身にあったサービスを提供しているところを選ぶのが良いでしょう
関連記事料金の安さだけで決めてはいけない!カメラレンタルサービスの選び方
まとめ:GoProをレンタルできる格安業者は?
GoProのレンタル業者を徹底調査した結果をまとめます!
- 最もおすすめなのは「kikito」
年に数回だけ使う人や、購入前に一度お試しで使ってみたい人はレンタルがおすすめですよ!
お友達みんなでシャアすれば、とてもお得にレンタルできるので、ぜひ利用して見てください。