毎年、各カメラメーカーから新製品が続々と発売され、物欲を刺激される方も少なくないでしょう。
でも、気軽にカメラを買い替えることができないというお悩みはありませんか?
あるいは旅行やイベントなどで急にカメラが必要になったけど、わざわざ買うほどのことではないというとき、どうしますか?
そんなときに力になってくれるのが「カメラレンタル」というサービスです。
ここではカメラレンタルサービスについて、メリットやデメリット、利用する際の注意点などをご説明していきます。
目次
カメラレンタルとは?

最近のデジタル一眼レフはスペックが年々向上して、新製品が発売されるたびに価格もアップしている現状があります。
特に撮像センサーがフルサイズ化の流れになっており、デジタル一眼レフのみならず、ミラーレスカメラも高価格化が進んでいます。
こうしたデジタル一眼レフやミラーレスカメラの新製品を貸し出してくれる「カメラレンタル」サービスの業者が増えています。
これは自動車を購入せず、レンタカーを利用するのと同じように、必要に応じてカメラを借りて使うというサービスなのです。
レンタル vs 購入:どっちがおトク?

カメラレンタルサービスを利用することで、新品(あるいは中古品)のカメラを購入するより低価格でカメラを使うことができます。
具体例として、キヤノンの新型フルサイズ・デジタル一眼レフのEOS 6D Mark IIをレンタルした場合と、新品を購入した場合の価格をご紹介します。
新品価格 | レンタル価格 |
150,000円 | 5,000円/日 25,000円/週 |
単純比較ですが、6週間レンタルすれば新品が購入できるという計算になります。
これはレンタルサービスに共通する話ですが、使う頻度が高ければ高いほど、購入したほうがおトクになります。
ただし、年間で累計6週間もカメラを使わないという方にとっては、カメラレンタルサービスを利用したほうがおトクでしょう。
関連記事カメラレンタルは本当にお得なの?新品を購入した時とレンタルした場合を比較してみる
カメラをレンタルするメリットは?

言うまでもなく、カメラは高級品なので初期投資が必要となります。
これがカメラレンタルサービスを利用すれば不要なので、資金が足りないけど旅行などでカメラが必要な方にとっては大きなメリットになります。
また、新製品のカメラを購入する予定があり、実際に使ってみてから決めたいという方にとっては、カメラレンタルサービスを利用して狙っているカメラを実際に使って試すことができます。
量販店の店頭で触っただけでは、実際の使用感はわからないため、実機を使えるメリットは非常に大きいはずです。
また、特にデジタル一眼レフは、購入した場合に保管する場所が必要となります。
高温多湿の日本では、レンズや撮像センサーが湿気でカビてしまう危険があります。それを防ぐには防湿庫などを別途購入しなければならず、しかも場所を取ります。
レンタルカメラを利用すれば、自宅にカメラを保管するスペースが不要となり、メンテナンスも不要。これも大きなメリットですね。
関連記事カメラをレンタルするメリットは?買うより借りる方がおトクな理由
カメラレンタルを利用する際の注意点は?

カメラレンタルは便利なサービスですが、まだ参入している業者が多くないため、レンタル料金の設定がまちまちです。
また、最新機種を用意していない業者もあるので、新製品を試してみたいという用途の方は注意が必要になります。このようにカメラレンタルを利用する際、注意すべきポイントをご紹介します。
最新機種が揃っているか
カメラの最新機種を実際に使ってみたいという目的の場合、目的のカメラが用意されていないカメラレンタル業者では意味がありませんよね。
また、あまりカメラ知識のない方にとっては、カメラの型番だけでは新製品かどうかわかりません。
デジタルカメラは新しければ新しいほど機能、性能が充実しているものです。
必ず、レンタルできるカメラのラインナップをチェックし、それがいつ発売された機種なのか調べてみるといいでしょう。
レンタル料金を比較する
カメラのレンタル料金が、1日あたりいくらなのかを複数の業者で比較しましょう。
そして新品の販売価格も必ずチェックしてみてください。
上記のように、何日間レンタルすると購入額を上回るのか知っておくとよいでしょう。
関連記事カメラをレンタルするデメリット|欠点を知ることでお得に利用できる
まとめ:カメラレンタルはこれから人気のでる

従来、カメラレンタルサービスはプロカメラマン向けに提供されていましたが、一般向けのサービスも徐々に増えつつあります。
購入するのに抵抗がある金額になってしまったデジタル一眼レフですが、カメラレンタルサービスなら気軽に高性能のカメラを安く使うことができるので、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。